海外男子メジャー「マスターズ」(2021年4月8日~11日、オーガスタ・ナショナルGC、賞金総額1150万ドル=約12億6100万円)で、松山英樹選手(29歳)が2位に1打差で逃げ切り、アジア人初のマスターズ制覇を成し遂げました。優勝賞金の207万ドル(約2億2700万円)を獲得し、賞金ランキングは大会前の37位から4位にランクプアップしています。
- 松山英樹 PGAツアー通算6勝
- 2021年松山英樹クラブセッテイング
- 2021年松山英樹マスターズ使用ドライバー
- 2021年松山英樹マスターズ使用フェアウェイウッド
- 2021年松山英樹マスターズ使用ドライビングアイアン
- 2021年松山英樹マスターズ使用アイアン
- 2021年松山英樹マスターズ使用ウエッジ
- 2021年松山英樹マスターズ使用パター
- 2021年松山英樹マスターズ使用ボール
- 2021年松山英樹マスターズ使用グローブ
- 2021年松山英樹マスターズ着用ウェア
- 2021年松山英樹マスターズ着用パンツ
- 2021年松山英樹マスターズ着用ベルト
- 2021年松山英樹マスターズ着用サングラス
- 松山英樹が右手に付けてるものは?
- 負けない心で挑んだ10年!まずは一息ついて5月からPGAツアー参戦予定
松山英樹 PGAツアー通算6勝
松山英樹 PGAツアー6勝 (海外メジャー1勝) | ||
---|---|---|
初勝利 | 2014年6月 | ザ・メモリアルトーナメント |
2勝目 | 2016年2月 | ウェイストマネジメント フェニックスオープン |
3勝目 | 2016年10月 | WGC HSBCチャンピオンズ |
4勝目 | 2017年2月 | ウェイストマネジメント フェニックスオープン |
5勝目 | 2017年8月 | WGCブリヂストン招待 |
6勝目 | 2021年4月 | マスターズ |
松山選手の「マスターズ」初出場は東日本大震災の年「マスターズ2011」。当時大学2年でアジア人史上初となるローアマチュアを獲得。その後、2014年に米国に拠点を移し、PGAツアー初勝利は22歳。日本人では最年少の勝利を飾っています。
初出場した2011年の「マスターズ」から今大会でちょうど10回目の挑戦で、アジア人史上初となるマスターズを制しました。
前週同コースで、「オーガスタナショナル女子アマチュア」が開催され、17歳の梶谷翼(兵庫・滝川第二高)選手が優勝し、日本の男女が2週続けてオーガスタでタイトルを獲得しています。
松山英樹 マスターズ2021スコア | |||
---|---|---|---|
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
69 | 71 | 65 | 73 |
2021年松山英樹クラブセッテイング
今大会変化が見られたのは”スイング”で、以前よりもフラットなトップでレイドオフ(目標方向より左へ)になり、よりワンピースなスイングで軌道とミート率が安定し、初日から精度の高いショットを連発しています。
松山英樹 2021クラブセッテイング | |
---|---|
スリクソン:ZX5 (9.5°) シャフト:グラファイトデザイン Tour AD DI-8 TX 45.25 |
|
テーラーメイド:SIM2 (15°) シャフト:グラファイトデザイン Tour AD DI-9 TX |
|
アイアン |
テーラーメイド:SIM UDI (#3-20°) シャフト:トゥルーテンパー Elevate Tour X100 |
スリクソン:Z-FORGED Prototype (4-PW) シャフト:トゥルーテンパー Dynamic Gold Tour Issue S400 |
|
クリーブランド:RTX 4 Forged Prototype (52°-10°/56°@57.5-08°/60°@62°-08) シャフト:トゥルーテンパー Dynamic Gold Tour Issue S400-52° Dynamic Gold Tour Issue X100-57.5°/62° |
|
スコッティキャメロン Newport 2 GSS Prototype Grip: Lamkin Deep-Etched Full Cord |
|
スリクソン:Z-Star XV 2021 |
※2021/04現在。
※プロは頻繁にクラブ調整を行うため、
実際使用するギアセッティングとは異なることがあります。
2021年松山英樹マスターズ使用ドライバー
PHOTO:WRX
スリクソン:ZX5 (9.5°) シャフト:グラファイトデザイン Tour AD DI-8 TX 45.25 |
2020年10月発売。
剛性の高いエリアと低いエリアを交互に配置した4層構造「REBOUND FRAME」により、大きなたわみを生み出し反発性能が大幅に向上。前モデル「Z585」ドライバーに比べ高反発エリアが111%広がり、驚異の飛びとやさしさを実現。
まっすぐ引きやすい、ややとがった後方の形状と目標方向に合わせやすいフェースライン、ボールが上がりやすいシャローバック形状で、しっかりボールがつかまり高弾道と直線的なイメージで、やさしさと飛距離を両立させたドライバーです。
松山選手のドライバー選びのこだわりは、9割が”顔”と言われるほどで、シャフトからトップラインへの流れを大事にしてるとコメントしています。計測器の数値よりも「ロフトが立っているように見えたら、動きでボールを上げるようにしてしまう。寝ていたら、かぶせようとしてしまう。」コメントのように、飛距離性能が高いドライバーでも、好みの”顔”でなければ、飛距離も伸びず使用しないそうです。
クラブにこだわる松山選手好みの”顔”を使用してみると、新たな発見があるかもしれませんね。
松山英樹 マスターズ2021ドライビングディスタンス | |||
---|---|---|---|
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
267y | 293y | 300y | 292.5y |
2021年松山英樹マスターズ使用フェアウェイウッド
PHOTO:Augusta National Golf Club
テーラーメイド:SIM2 (15°) シャフト:グラファイトデザイン Tour AD DI-9 TX |
チタンフェースならではの飛距離と小型化されたボディで、高次元の飛びと操作性を両立したフェアウェイウッドです。弾道が吹け上がり飛距離ロスをしている方におすすめです。
セレクトストア限定モデル
SIM2 フェアウェイウッド | ||
---|---|---|
・TENSEI SILVER TM50 (’21) ・Tour AD HD-6 ・Speeder 661 EVOLUTION VII ・Diamana TB60 ・カスタム対応 |
・レフトハンドはカスタムメイドクラブ対応となります。
- カーボンクラウン:重心設計を改良。
- Vスチールソール:ソールの接地面積を最小限に抑え抜けの良さを向上。
- スピードポケット:フェース下部のミスショットに強い。
- ZATECHチタン+ツイストフェース:飛距離+方向性。
- ±2°ロフト調整
※カスタムで組む方は【公式ストア】カスタムクラブから、「シャフト」「シャフトフレックス」「シャフト長さ」「グリップ」を選べます。
※SIM2-FWはセレクトストア限定商品です。
SIM2-MAX/SIM2-MAX-Dも発売されてます。

2021年松山英樹マスターズ使用ドライビングアイアン
アイアン |
テーラーメイド:SIM UDI (#3-20°) シャフト:トゥルーテンパー Elevate Tour X100 |
世界の名だたるツアープレーヤーの知見を元にデザインされた、究極のドライビングアイアン「SIM UDI」。ロングゲームで操作性を求めるゴルファーに最適なクラブになり、中空構造のヘッド内部に充填されたスピードフォーム 、貫通型スピードポケットにより、心地よいフィーリングを保ちながらボール初速を限界まで押し上げてくれます。
セレクトストア限定モデル
SIM UDI ドライビングアイアン | ||
---|---|---|
・N.S.PRO 910GH ・カスタム対応 |
※カスタムで組む方は【公式ストア】カスタムクラブから、「シャフト」「シャフトフレックス」「シャフト長さ」「グリップ」を選べます。
2021年松山英樹マスターズ使用アイアン
PHOTO:Augusta National Golf Club
スリクソン:Z-FORGED Prototype (4-PW) シャフト:トゥルーテンパー Dynamic Gold Tour Issue S400 |
軟鉄の中でもソフトな「S20C」鍛造アイアン。ターゲットをイメージできる直線的なフォルム、ヘッドを入れやすく抜けやすい専用VTソール、安定したスピンを実現する番手別彫刻溝を採用しています。少し大きめのヘッドサイズで打感は柔らかく、ソール幅は狭いので難しい感じもありますが、スリクソンアイアンの特徴でもある山型ソールが、芝からの抜けを向上させ安定性と操作性を高めてくれます。前モデル「Z945」「Z965」より、かなりやさしい印象のマッスルバックです。
2021年松山英樹マスターズ使用ウエッジ
クリーブランド:RTX 4 Forged Prototype (52°-10°/56°@57.5-08°/60°@62°-08) シャフト:トゥルーテンパー Dynamic Gold Tour Issue S400-52° Dynamic Gold Tour Issue X100-57.5°/62° |
2種類のフェースミーリングによりフェース面の粗さを向上させ、4世代に渡り改良され歴代でもっとも深いツアージップグルーブで、ラフからでもフェアウェイからのように打てる、シリーズ史上最高のスピン性能を誇るウエッジです。上下方向のミスに強く、日本特有のボールが浮くようなライコンディションでも、安定したアプローチ性能を実現。
RTX 4 FORGED | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・Dynamic Gold S200 ・Dynamic Gold S200 ・N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 S |
※60°は特注生産となります。
ノーメッキカスタム アップチャージ価格:4,400円(税込み)
2021年松山英樹マスターズ使用パター
スコッティキャメロン Newport 2 GSS Prototype Grip: Lamkin Deep-Etched Full Cord |
多くの市販モデルは303ステンレスを使用してますが、松山選手の使用するモデルは、GSS(ジャーマンステンレス)から削り出されたプロトタイプです。
松山選手と同じパターは発売されてませんが、GSS素材の「ニューポート2」はネットでも購入可能です。市販モデルでやや近い形状が2012年「SELECT ニューポート2」2020年「スペシャルセレクト ニューポート2」辺りで、とりあえず手頃な価格でしたら中古の「ニューポート2」が狙い目です。
スコッティキャメロンは、オークション系や個人売買系のサイトからの購入は非推奨です。
2021年松山英樹マスターズ使用ボール
スリクソン:Z-Star XV 2021 |
新設計カバーと新開発コーティングにより、アイアンショットやアプローチ時のスピン性能が向上し、ソフトな打感でギュッと止まるNEW「スリクソン Z-STAR」と、新開発2層コアでボールスピードが向上し飛距離アップを実現するNEW「スリクソン Z-STAR XV」の2モデルがラインナップ。
2021年3月に、黄色と白のツートンカラー「Z-STAR XV DIVIDE (ディバイド)」も発売。
とくに、フェースインサートのないパターとの相性が良く、高速グリーンでプレーする事が多い方におすすめです。
2021年松山英樹マスターズ使用グローブ
2021年松山英樹マスターズ着用ウェア
松山選手と共同開発したポロシャツで、吸汗速乾/UVケア(UPF15以上)/ストレッチ性の機能性と、肌にまとわりつかない着心地の良さを重視した、松山選手がこだわったウェアです。
2021年松山英樹マスターズ着用パンツ
カラーは7色ラインナップされ、松山選手はマスターズで初日オフホワイト、2日目ブラック、3日目ホワイト、4日目ネイビーを履いてます。
2021年松山英樹マスターズ着用ベルト
カラーラインナップ:ホワイト、ブラック、レッド、ネイビー
2021年松山英樹マスターズ着用サングラス
松山英樹が右手に付けてるものは?
2013年にファイテンとアドバイザリー契約を締結して以降は毎試合着用し、同社のチタンテープなども使用しています。
負けない心で挑んだ10年!まずは一息ついて5月からPGAツアー参戦予定
松山選手は4月13日に帰国し、2週間の自主隔離期間を含めてオフに入り、PGAツアー参戦は、5月6日開幕の「ウェルズ・ファーゴ選手権」、13日開幕の「AT&Tバイロン・ネルソン」辺りを予定しているようです。
5月20日からはメジャー第四戦「全米プロゴルフ選手権」が開催されます。
この10年、想像がつかないほど苦しんだと思いますが、負けない心で乗り越た姿はアマゴルファーさんの励みになったと思います。まずはゆっくり休んでいただき、次戦からはメジャーチャンピオンとして試合に挑む姿が楽しみですね。