【脱・初心者】はずかしくないパターの選び方 1 いまさら聞けないパター選びの基礎知識!

ゴルフギア選び

好スコアを目指す上でとても重要なパット数

スコア80ならパット数の目安は「32」、90の目安は「36」、100切りを目指すなら「40」と、スコアの約4割がパット数とも言われ、ちょっとしたミスが続くとスコアにも大きな影響を与え、いかに3パットをなくし”しのぐ”かがスコアメイクのカギにもなります。

脱初心者、脱100切りを目指すアマゴルファーさん方が、周りの一般ゴルファーさんから「クスッ」と笑われないためにも、違いの分かるパター選びの基礎を覚えていただくのが今回のミッションです。

フェースバランスとトゥヒールバランス

さまざまな種類のパターが発売されていますが、大まかに分類するとまっすぐ引いてまっすぐヘッドを送り出す「フェースバランス」と、イン・トウ・インの軌道でボールをヒットして打つ「トゥヒールバランス」に分かれ、自分のストロークの好みとパターの特性を合わせておくのがパター選びの基本です。

パターのフェース面の向きをチェック


テーブルなどにヘッドだけ浮かせてパターを置いた時、フェース面上を向くパターは「フェースバランス」で、フェース面が斜めを向くパターは「トゥヒールバランス」になります。

フェースバランスパターの特徴


フェースが真上を向くパターや、ほんの少し斜めになるパターは「フェースバランス」と呼ばれるパター。

テークバックからフォローまでフェースの開閉を行わず、ヘッドをまっすぐストロークしたい方に向いています。

フェースバランスの主なネック形状

ネック形状の違いでボールのつかまり度合いや、ストローク中のフェースの開閉度合いが変わってきます。

フェースバランスのネック形状は、ヘッドをストレートにだしやすい「センターネック」「ベントネック」が多くなっています。

センターネック


ヘッドの真ん中からまっすぐシャフトが挿してある「センターネック」。

上から見るとシャフトの中心軸よりフェース面が前にでている、オフセットなしと呼ばれるモデルが多く、ボールを左足寄りに置きストレート軌道でストロークするパターです。

オフセットがないことで左へ引っかけづらく、インパクト付近ではフェース面やヘッドの芯を感じやすい特徴があります。ストレート軌道に強い反面、芯を外すとヘッドがブレやすくミスヒットには弱いので、しっかりヒットさせる技術も必要です。

これからセンターシャフトを使ってみたい方は、芯の大きい大型マレットがおすすめです。

パターのオフセットとは?
パターを真上から見た時に、シャフトの中心軸からフェース面が右にあるか?左にあるか?で、ボールの置く位置や抑えたいミスを軽減しやすくなります。

ベントネック


ヘッドのヒール側にシャフトが挿さり、シャフトが曲がっている「ベントネック」。

上から見るとシャフトの中心軸よりフェース面が右になり、ややオフセットが入ることで、センターネックよりもボールのつかまりが良いモデル。

モデルによりシャフトの曲がりが違うので、オフセットの入り方は変わりますが、ボールの位置はやや左足寄りに置き、右へのプッシュアウトを抑えたい方に向いています。

ストレート軌道やストレートに近いストロークをしたい方で、オートマチックな感覚で打ちたい方にもおすすめです。

※フェースバランスの一例です。

フェースバランスのパターはボーゼルなしが多い

フェースバランスのパターは、ボーゼルがないモデルが多くなります。

ボーゼルがないモデルは低重心モデルが多く、ヘッドの芯が低くなることで、ヘッドをレベルに振りながらアッパー軌道でボールを捕えると、ボールが転がりやすくなります。

※例外のパターもあります。

トゥヒールバランスのパター


フェースのトゥ(先端)側が下がり、フェース面が斜めを向くパターが「トゥヒールバランス」のパター。

テークバックからフォローにかけてフェースの開閉がしやすく、緩やかな弧を描くようなイン・トウ・インの軌道でストロークしたい方に向いています。

トゥヒールバランスの主なネック形状

トゥヒールバランスのネック形状は、フェースの開閉やヘッドの操作性をだしやすい「スラントネック」、「クランクネック」、「ショートネック」が、多くなっています。

スラントネック


ヒール側にシャフトが刺さることで、ヘッドの芯までの重心距離が長く、フェースの開閉をコントロールしやすい「スラントネック」は、L字マレットとも呼ばれています。

上から見るとネック部分から少し曲がり、フェース面がシャフトの半分だけ後方にあるハーフシャフトオフセットは、ボールを体のセンター付近にセットします。

フェースの開閉とインパクトの強弱で、アプローチ感覚のパッティングで距離を打ちたい方に向き、引っかけにくくロングパットを合わせやすいモデル。

クランクネック


ヘッドの真ん中よりも少し後ろにシャフトが刺さり、上から見るとシャフトの中心軸よりフェース面がいちばん右にある、フルシャフトオフセットと呼ばれる「クランクネック」

全体のパターの中でも重心がニュートラルなので、ストレート軌道やイン・トウ・インの軌道などストロークタイプを選ばず、イン・トウ・インの軌道で打つ時は、ボールを体のセンター付近にセットして、ストロークの幅で距離を打ち分けたい方に向き、右へのプッシュアウトを抑えやすい特徴があります。

画像のような、ブレードタイプと呼ばれるパターが多く発売されています。

ショートネック


ネックが短く、クランクネックよりも重心距離が少し長くなり、イン・トウ・インの軌道に向いた「ショートネック」は、ショートスラントネックとも呼ばれ、最近のPGAツアーの選手が使用してるのをよく見かけるネックです。

上から見るとシャフトの中心軸とフェース面がそろったモデルや、オフセットがやや入るモデルもあり、オフセットの度合いでボール位置を決めます。

例えば画像のような大型マレットパターは、ストレート軌道で打つイメージですが、「ショートネック」になることで、少しフェースの開閉を入れながら、イン・トウ・インの軌道で打ちたい方に合いやすく、左へ引っかけにくい特徴があります。

大型マレットで操作性を残したい方、ブレードタイプが好みの方はボールを左足よりにセットして、ストロークの幅で距離感を打ちたい方におすすめです。

※トゥヒールバランスの一例です。

・オデッセイではトゥヒールバランスを”ノン・フェースバランス”と呼んでいます。
・スコッティキャメロンのニューポート2などはトゥヒールバランスになります。

また、最近はあまり見ませんが、大きめの円軌道を描きながらフェースの開閉で打つ「トゥバランス」があります。

トゥヒールバランスのパターはボーゼルありが多い


トゥヒールバランスのパターは、ボーゼルがあるモデルが多くあります。

ボーゼルがあるパターは標準的な重心になり、ボーゼルなしと比べるとヘッドの芯が高くなり、インパクトの打点が高い方や、ヘッドをやや上から入れる方に向いています。

ボーゼルの高さで、インパクトの打点を見ておくのがおすすめです。

※例外のパターもあります。

自分に合うネックとオフセット選びをチェック!

さまざまなネック形状があるので、特徴が分かるまではややこしい感じもありますが、ここをおさえると、自分に合うパターが見つけやすくなります。

この辺を、もう少しイメージがでるように3つのパターンでご紹介。

パターン1 センターネック/オフセットなし

オフセット0-01

・ストレート軌道 = フェースバランス
・よりストレートに = センターネック
・左のミスをおさえたい = センターネック
・ボールを左足寄りにセット = オフセットなし
・フェース面を感じたい = オフセットなし

ストレート軌道で左のミスをおさえたい方は「センターネック/オフセットなし」のパターがおすすめです。

また、同じ軌道のイメージで、センターネックやクランクネックがしっくりこない方で、右へのミスをおさえるなら「ベントネック/ハーフシャフトオフセット」がおすすめです。

パターン2 スラントネック/ハーフシャフトオフセット

ハーフシャフト-01

・イン・トウ・イン軌道 = トゥヒールバランス
・よりフェースの開閉を多く = スラントネック
・左へのミスをおさえたい = スラントネック
・ボールを両足の真ん中~やや左にセット = ハーフシャフトオフセット

しっかりフェースの開閉をおこなうイン・トウ・イン軌道で、左のミスをおさえたい方は「スラントネック/ハーフシャフトオフセット」のパターがおすすめです。

パターン3 クランクネック/フルシャフトオフセット

フルシャフト-01

・イン・トウ・イン軌道 = トゥヒールバランス
・ストレート軌道もOK = クランクネック
・ヘッドの操作がよい = クランクネック
・右へのミスをおさえたい = クランクネック
・ボールを両足の真ん中にセットしたい = フルシャフトオフセット

センターネックとスラントネックの中間ぐらいの重心距離で、基本はイン・トウ・イン軌道ですが、状況によりストレート軌道も打てる「クランクネック/フルシャフトオフセット」

ざっくり3つのパターンでご紹介しましたが、「打ち方やボールを置くポジション、どんなミスを防ぎたいか?」を、いろいろとイメージしながらパター選びを楽しむのも、おもしろさのひとつです。

なんとなく、自分に合う『フェースバランス』や『ネック形状』が絞れてきましたら、次は「距離感」です。

自分の距離感と『打感』がマッチしてるか?

『打感』は自分にしか分からない感覚ですが、パターに合わせるのではなく、自分の感覚に合うパター(打った強さと距離感が合っているか?)を探すことが最重要ポイントです。

オデッセイ ホワイト・ホット RX
WHITE HOT RX #1 モデル 全7種
ヘッド素材 ステンレススチール
インサート WHITE HOT RX インサート
打感 超ソフト
打球音 低め
オデッセイのパターで現在打感がいちばん柔らかい「ホワイト・ホット RX」シリーズ。
内部はソフトなウレタン、外部はややしっかりとしたウレタンを組み合わせた2重構造インサート。
究極のソフトフィールと呼ばれ、普段オーバーしやすい人は硬めのボールで転がりを抑えられます。

オデッセイ ホワイト・ホット プロ 2.0
WHITE HOT PRO 2.0#1 モデル 全6種
ヘッド素材 ステンレススチール
インサート WHITE HOT インサート
打感 ソフト
打球音 低め
日本ツアーで人気のWHITE HOT インサート。
歴代シリーズでは2ballをはじめ名器がおおく、2016年価格がリーズナブルになり発売。絶妙なソフトフィーリングとボールの転がりならWHITE HOT。

オデッセイ ワークス ヴァーサ
VERSA#1 モデル 全22種
ヘッド素材 ステンレススチール
インサート FUSION RXインサート
打感 ややソフト
打球音 やや低め
WHITE HOT インサートに網目状のステンレススチールを装着したFUSION RXインサート。
打ち出し角とスピンを最適化させ早く順回転に変わり、芝目の影響を最小限にする最高テクノロジー製品 WORKS。
アライメントデザインの種類が多いのも特徴です。
オデッセイ トゥ アップ
トゥアップ#1 モデル 全2種
ヘッド素材 ステンレススチール
インサート ノンインサート
打感 ややソリッド
打球音 やや高め
しっかりした打感と高めの打音のノンインサート。
フェース面はツアーで実績のあるメタル-Xフェースを採用し、繊細なタッチと正しい順回転を実現させます。
オデッセイ ミルド・コレクション RSX
ミルドコレクションRSX#1 モデル 全3種
ヘッド素材 軟鉄削り出し
インサート RSXインサート
打感 ソリッド
打球音 高め
2015年発売「ミルド・コレクション SX」ではソリッドな打感と高めの打音で人気がでましたが、限定発売の『ミルド・コレクション RSX』ではさらに、楕円形(オーバル)のテクスチャーを採用し、より安定した打ち出し角とボールの転がりを実現。

今回はオデッセイの「インサート」による打感の違いになりますが、ほとんどのメーカーのパターも、フェースが軟らかくなるほど「打音が低く弾き感が弱い」感覚と、フェースが硬くなるほど「打音が高く弾き感が強い」感覚は共通しています。

さらに、打感はボールとの組み合わせが重要になります。

オデッセイでは『軟らかめのフェースには硬めのボール』『硬めのフェースには柔らかいボール』を推奨し、この組み合わせが一般的になります。

ミスの症状として、軟らかめのフェースでショートしやすい人は、打ちきれていないので「柔らかいボール」を使い”しっかり打つ”練習をします。

硬めのフェースでオーバーしやすい人は、打ち過ぎる感覚が強いので「硬めのボール」を使い、さらに転がる感覚を強くしながら打ち過ぎない練習をするなど、ボールの硬さを替えながら距離感を微調整してみる方法もあります。

パター選びの”基準”

パターは種類が多いのでデザインや構えやすさ重視で選びがちですが、パターの”特性”が変われば打ち方も違うので、自分の打ち方に合うパターの”特性”をざっくりおさえ、その中から、構えやすいデザインや打感や距離感で選ぶと、良いパターに出会えるかも?しれません。

パター選びの”基準”
・打ち方で決める『ヘッド形状』
・ボール位置『ネック形状』と「オフセット」の関係。
・距離感を決める『打感』や「打音」に、ボールとの関係性。

そして、パッティングを極めている人は、形から入らないツアープロです。

中でも「名手」と呼ばれる人はどんなパターを使用してるか?気になるところです。

2015年国内男子平均パット数1位 谷口 徹


谷口 徹
GDO
2015平均パット数 1.7295
使用パター オデッセイ ホワイトホット #5
使用ボール タイトリスト PRO V1X(2015年)
5000603845_p01_01
国内男子でパットの名手と言えば谷口 徹選手。2001年発売オデッセイ ホワイトホット #5を使用。
重心は低くソフトなフェースに、やや軟らかめのボール「タイトリスト PRO V1X」で、軟+やや軟の組み合わせ。
真っ直ぐにストロークしやすいヘッドでしっかりと打っています。

ホワイトホット #5の中でも『H』の文字に・・(ドット)の刻印がある2ドットモデルは生産数が少なく、ヘッドの座りがさらによいレアモデル。


オデッセイ ホワイトホット #5
※生産完了モデルのため中古のみ。
※中古市場は常に変動しています。
※市場価格は¥3.000~とコスパもよいです。

2015年国内女子平均パット数1位 イ・ボミ


イ・ボミ
GDO
2015平均パット数 1.7589
使用パター オデッセイ ホワイト・ライズ iX #1SH
使用ボール ダンロップ スリクソン Z-STAR(2015年)
wh_rise_ix_1sh
イ・ボミ選手の使用パターは2012年発売オデッセイ ホワイト・ライズ iX #1SHを使用。
ヘッドは遮光性の高いブラック仕上げに太い2本線が入ったアライメントが正確なアドレスとストロークを向上させた人気モデル。

重心は高めでイン・トウ・インにストロークするヘッド。
軟らかめの「WHITE HOT インサート」とボールも軟らかい「スリクソン Z-STAR」で、軟+軟の組み合わせ。


オデッセイ ホワイト・ライズ
※生産完了モデルのため中古のみ。
※中古市場は常に変動しています。

米国女子ツアー2016年平均パット数1位  リディア・コー


リディア・コー
GDO
2016平均パット数 1.731
使用パター オデッセイ VERSA 90 2-Ball WHITE ホリゾンタルデザイン
使用ボール キャロウェイ CHROME SOFT(2015年)
Versa 90 2-Ball White
リディア・コー選手の使用パターは2013年発売オデッセイ ヴァーサ 2-Ball ホワイトを使用。
ヴァーサ 2-Ballの前はヴァーサ 330Mを使用。ヴァーサシリーズは正確にセットアップすることを追求した「ハイコントラストアライメント」を採用し、ブラックは集中力、ホワイトはヘッドを大きく見せる安心感があります。さらに2-Ballアライメントでより正確さを求めらるデザイン。

重心は低めで真っ直ぐストロークするヘッドに、軟らかめの「WHITE HOT インサート」と4ピースのソフトフィーリング「CHROME SOFT」のボールを組み合わせています。


オデッセイ ヴァーサ
※生産完了モデルのため中古のみ。
※中古市場は常に変動しています。

米国男子ツアー2016年平均パット数1位  ジョーダン・スピース


ジョーダン・スピース
GDO
2016平均パット数 1.694
使用パター スコッティキャメロン 009プロトタイプ
使用ボール タイトリスト PRO V1X
Jordan Spieth-2016-Putter
現在、世界NO1パットの名手ジョーダン・スピース選手は、高校生の頃から愛用しているスコッティキャメロン009プロトタイプ。柔らかな曲線に仕上げはオイルカンフィニシュを施したジョーダン・スピース選手の009は、やや平型形状の構えやすさと軟鉄の打感が特徴。

ボールは「タイトリスト PRO V1X」を使用。

2015 INSPIRED BY JORDAN SPIETH
2015 JORDAN SPIETH LIMITED
ジョーダン・スピース選手と全く同じパターは市販されていませんが、ヘッドタイプ009の同型パターは発売されています。

こちらは、1stメジャー・チャンピオンシップと単一トーナメント26バーディを記念して、スコッティキャメロンから ”Inspired by Jordan Spieth”として、全世界1500本限定のジョーダン・スピースのインスパイア・モデル パター。


スコッティキャメロン 009
※在庫があると即完売する人気の009パター。

※プロは頻繁にクラブ調整を行うため、実際使用するギアセッティングとは異なることがあります。

どのクラブよりも使用頻度が多い『パター』

『パター』は、ゴルフクラブの中でも、一番使用頻度の多いクラブです。

がんばって練習してもコースに出ると合わなくなる人、練習してないのにやたらパット上手な人など、「距離感」や「自信」の違いもありますが、まずは自分に合っている『パター』を使用しているかどうか?ここを見極めてから「距離感」と「自信」を身につける方が”パットマスター”への近道かもしれません。

はずかしくないパターの選び方 2 パッティングのミスの症状で選ぶパター選び2016
前回の「はずかしくないパターの選び方 1 いまさら聞けないパター選びの基礎知識!」では、パターの種類と特徴をザックリお届けしましたが、今回はその特徴をふまえ2015-2016年モデルの中から、出やすいミスの症状を軽減しやすいパターをチョイス
極めるパターの選び方!打ち方に合うネックやグリップの重要性!2018-2019モデル編
シンプルな動作でグリーン上のボールを転がし打つパターは、ドライバーやアイアインよりもルールの規制が少なく、さまざまな種類のパターが発売されています。構えやすいデザインで選ぶことも重要ですが、よりパット数を少なくしてスコアにつなげたいアマゴル
タイトルとURLをコピーしました